19年10月〜20年6月の記事です。
6年ぶりにしゃけがお送りします。


10/13(日) いまからよわくなるきみへ

背中を見せている間は襲ってこない設定をしたはずなのに、
情け容赦のないバックアタックを仕掛けてくる図。
あと、意図せぬ往復ダッシュで煽ってくる。

そんな、
デバッグ前の混沌とした動きを見ていると、
設計通りの忖度ムーブから解放してあげたい気持ちになってきます。

「お前の本気はそんなのもじゃないだろう?……」



10/20(日) 秋のノイズ
コオロギが鳴く季節になりました。
時々意味不明なところから音が聞こえてくるやつです。

靴をはく前に裏返した方が良いやつです。
はい。



11/10(日) ギガ単位襲来
SUPERゆきおんなちゃんテスト(プレイしてもらう)版
の公開が見えてきました。

そこで、気づいた事が一つ。



おわかりいただけただろうか。

いえ、Windows7懐かしいとかそういうのではなくて……
Win7はうちでは現役です。
(言っても5年たつのでそろそろマシン寿命が怪しいのですが)





なにそれ(なにそれ)

PCゲーム容量がギガバイト単位で表現される時代ですので、
そういうものなのでしょうか?
でも、0.24GBって書くと手が震えますね。


今どきのゲームは、惜しげもなく大サイズ画像使いまくっても大丈夫。
とか思っていたのが間違いだったのかもしれません。




12/16(月) 環境の変化
PCを変えました。

これでUnity動かない地獄から解放され……
るかどうかは、今後確認していきます。

また、
ここに至るまでにいろいろあったのですが、
長い話になりますので、省略報告します。

・<<週末になったらPCを買おうかと>>
・<<各種周辺機器も買ってあったりして>>
・からの→目当てのPCが売ってなかった→別のにする
・用意していたHDMI-VGA変換ケーブルが撃墜された
・開封後、まさかの初手サポートセンター
・からの→写真判定はいります「マジで!?」→問題なし「もぅ…」
・修復ディスクにCD-Rいるの? 外付けドライブに限って買ってないよ
・パワー系ノートPC特有の爆音冷却ファンとの格闘(勝利)
・新ペンタブ&フルHDでのアプリ125%表示画面と1VS2の格闘(継続中)
・この日記、実は昨日書いたのに、UPする環境を用意できず翌日送りに
・(まとめ)ここまでで一番手ごわかったのは部屋の掃除


6年ぶりにしゃけを描いてみる

新ペンタブで試し書きした感じでは、
4:3→16:9への変化は違和感ありませんでした。
(ひょっとすると、絵が以前より縦長になっているかもしれませんが)

物理的摩擦の大きさと、ペン感知距離と、筆圧の違和感、
メイン画面解像度とどう付き合うかが課題になりそうです。

そして、Unityというラスボスを残していますが、
今は忘れよう……



12/18(水) 環境の変化2
Unity環境を用意したのですが、
起動がわずか、30秒でした。

平均30分(失敗による再試行含む)
1発起動でも7分程度かかっていたことを考えたら、
素晴らしいです。
ちなみに最長は2週間半(起動ガチャに連敗)です。

そして、
VisualStudioを立ち上げても、処理落ちなし。
ビルドしてもフリーズしないのです。


もう、プログレスバーに向かってお祈りしなくていいんですか?
やったー!




ここから下は2020年の記事になります。



1/1(水) マルチプラットフォーム
Mac版も出しました。
SUPERゆきおんなちゃん(テスト版)


Macに明るくない私には、
関西圏でマックがマクドと呼ばれている事くらいしかわかりませんでした。




1/10(金) 本当にあった怖い話
うちのPS2コントローラーなんですけどね。
アナログスティックのゴム部分が劣化して、ベタつくんですよ。

いえ、ちがいます。
まだ怖いところではありません。


ハルマK7は、
「アナログスティックカバーをかぶせたら解決するのでは」
と考えたんですよ。


で、買ってきたんですよ。
PS4」のアナログスティックカバー。

サイズ違うんですよ! PS2と!


失意に打ちひしがれるハルマK7!
ベタつくPS2コントローラー!

しかたないので、
PS4のコントローラーにつけてみることにしました。


……はいんない。



1/20(月) ハルマK7 vs LED
時計を買いました。
文字がLEDで光るやつです。

これで明け方に目が覚めても、
すぐにあとどのくらい寝ていられるか、確認できるというものです。


――という、つもりだったのですが、

まぶしいのです。
思いのほか光ってます。

しかし、自転車で片道10kmの道のりを思い起こせば、
何らかの解決方法が欲しいところ。


「はっ!そうだ、反対に向ければいいんだ!」

まぶしくなくなったのです。
LEDはともだち、こわくないよ。

いや、全くそうじゃないよ!



1/27(月) ケモミミを頭部以外に

昔ここで描いたキャラクターを、
カスタマイズして2面中ボスに起用してみました。

そう、
ケモミミを頭部以外に装備するデザインが生かせる、
アクションゲームを待っていたのです。

……待ってはなかった、気もしてきました。



2/22(土) それはまぎれもなく自動運転
ロッカーの扉を開けて、必要なものを取り出して閉める。
ロッカーの扉を開けて、必要なものを取り出して閉める。

そう、繰り返し考えながら、
ロッカーの扉を開けて――

――閉めました。


「何のためにあけたのか!?」


いけませんね。
ボーっとしていると自動運転が働いてしまいます。

<よくある自動運転>
・曲がる角を間違える
・買出しの買い忘れを起こす
・パスワードに、それとは無関係のPCのログイン用のものを入力する
・Yダッシュが存在しないアクションゲームでもYボタン(の位置にあるボタン)を押す


単純作業だと早くていいのですけどね。自動運転。
1年ほどならせば、たいてい自動化できると思います。


SUPERゆきおんなちゃんの描画作業は、
動画見てたら大体できてます。



5/1(金) こんげんてききょうふ
2面のイベントと後半エリアの敵デザインに入ります。

あと、脳内に直接バグ報告してくれた人ありがとう。
(いるかもしれないので言っておく)



何回もテストプレイすると、ボス戦における動きが最適化されるので、
AIの強さを確認するテストにならない問題。
これはおそろしいことです(タイガーのフレンズ風に)

そもそも作っている側は、ミリ秒単位で敵の動きを全て把握しているので、
戦う前から攻略法が見えています。
初見撃破できない事があるとすれは、たいていバグのせいです。

はい。
開発者も初見プレイ時は、緊張感のある戦いになるのです。
存在の有無すらわからない未知の敵と戦っているのです。



5/17(日) 哲学です。仕様ではありません
デバッグの終わりは、あらたなデバッグの始まりなのです。

バグが残ってないことを証明することはできないのです。

残っているからバグなのです。

バグは、そう、哲学。

つまり哲学はバグ!

……意外としっくりきますね(どうしても残るあたりが特に)



6/14(日) ならんのか!
イベントが増えてくると、
フラグ関連処理やエリア更新でつまづくだろうなぁ。

と思っていましたが、
やっぱりつまづきました。

なんでアクションゲーム作ってて、
イベントフラグにかまわにゃならんのか。

ならんのか!
なんとか。

なんとか。
ならんのか!


お金をあつかわないゲームだけど、
80万円の取引を行うスーパーゆきおんなちゃん。
そんな彼女の口から出たおどろきの支払い方法とは!?

って感じの(うそではない)予告を出しておけば多少興味ひかれますかね?





SUPERゆきおんなちゃん製作委員会ができたころの記事になります。
完成時と同等の開発環境が整ったのもこの頃です。


ふたごのそり犬ちゃんは、
ゲーム内唯一の日記出身キャラクターです。