過去日記は知っている、過去を。そしてそれを偽る今を。
 log:12/3~5


6/29(金) ポチアンサー
例えば・・・

例えば、
あのコンビニの前にある電柱につながれたポメラニアンが、
三角関数に夢中で、四六時中そればかり考えていたとしましょう。

舌がはみ出て、目が泳いでいますが、
考えていることにしましょう。

どう見てもそうは見えないのですが、
そういう事にしましょう。


ーと考えているうちに、
客観的に見た"考えている状態"の不確かさに辿りつきました。

結局のところ回答を聞くまで、
どういう考えだったのかはっきりしません。

しかも、当人にとっては、
解答よりも思考そのものに価値があるというではありませんか。


こうして今日も我々の知らないところで犬は数学するのです。




6/28(木) 捨てても衰えない粘着力
靴の裏にくっついた希望が取れない。
地下鉄の駅で踏みつけた希望が取れない。
この前、ガムを踏みつけたばかりだというのに今度は希望だよ…




6/27(水) 幼虫機能
実は昆虫って成虫より幼虫の方が機能的な気がします。
エネルギーの獲得に特化したところとか。

ーで、成虫はしたり顔でこう言うのです。
「ああ、私にも効率至上主義だった時期がありましたよ?」


くっ、嫌な大人だ…




6/20(水) ながあめ学院

ながあめ学院校歌「縦線目つかれた」

長雨続く ながあめ台
流れる小川の 濁流と
ながれる月日に 育まれ
ああそれって何ぞ
ながあめ学院




6/18(月) AI
合い言葉を言ってください。

何を言っても正解です。
何も言わなくても沈黙が正解です。
合っています。

合い言葉を知っているあなたは選ばれた存在で特別です。

アドベンチャーゲームやゲームブックの重要な選択肢は、
片方が正解で片方が不正解というケースがほとんどですが、
そんなものは幻想です。

正解と正解、もしくは不正解と不正解のどちらかしかありません。
つつかれて丸くなったのを自分の選択と信じて疑わないダンゴムシが持っている、
そんな選択肢です。

大丈夫、
あなたは常に正解となっているのです。

そういうふうにできているのだから。




6/14(木) これを2回もやらかしました
乗ってから随分長いが、
一体どこまで行くつもりなのだろうか、このエレベーターは。


!!
はい、止まってましたー!
目的階のボタンを押したつもりになってずっと待ってました。

・・・
一体も二体もどこにも行ってないよ、もう!




6/8(金) コーナーを制する者が回答を制する
急な説明を求められた時の回答方法。

コーナリング重視です。」

ほとんどの場合、これで解決します。


Q自己紹介してください
「コーナリング重視です。」
いそがば曲がります。

Qどうして遅刻したのですか?
「コーナリング重視だからです。」
速度を犠牲にしました。

Qこれは何ですか?
「コーナリング重視です。」
そういう形をしているでしょう?

Q何をしているのですか
「コーナリング重視にしています。」
もっと曲がれるようになります。

Qこの問題の解き方はどうすればよいのですか?
「コーナリング重視にする。」
まっすぐ見つめても解けません、そんな時は頭をひねるのです。

Qどうしてこうなった?
「それが…コーナリング重視なのです。」
とやかく言わないでください。




6/5(火) ボラリフレックス
鯔がO川を逆流していました。
腹を上に向けてぷかぷかと。

河口からは割と離れている場所だと思ったのですが、
潮の満ち引きが影響するようです。

つまり、
「川が逆流していた。」
ーにフェイントをかけつつ2行にする方法を思いついたわけです。

なんとかこの表現方法をマスターして、
厄介な書類の分量を水増しできるようになりたいですね。




6/4(月) ロングシュート
バックアップ用のハードディスクがゴールしました。
ゲリラゴールです。

でも、大丈夫です
こんなこともあろうかとバックアップを…
ああ、なんということだ!、お前がバックアップじゃないか!?




6/9(土) たまちゃん
遂に草の頂上付近まで近づき、
たまちゃんの体重を支えきれなくなった草が一気に傾き始めました。

するとどうでしょう、
下がったたまちゃんの目線の先にはもう一匹のたまちゃんの姿があったのです。

一体何のために鳥に襲われる危険を冒してまで長細い草を登っていたのか、
半分くらい見えてきた気がします。
しかし、下のたまちゃんは上のたまちゃんにそっくりです。

これは双子、もしくはハルマK7に見分けがついていないだけ
ー、のどちらかである可能性は確実と言って間違いないでしょう。


トカゲです。

私的、野生動物に付けたい名前ランキング1位はたまちゃんです。
そこが多摩川です。



話は変わって、

「フォーマットしてください」 しか語らなくなったHDD
久しぶりにつけてみたところ、一瞬だけ普通に動作し、
一部のデータの取り出しに成功しました。

疑う事が機械と上手く付き合うコツなのだと
改めて考えさせられました。




5/30(水) 制作中
ゲームシステムの考え直しって、
作業が一切進んでないので不安になりますね。

指が動いていない時間の浪費感は、
急がば回り道しながら、
回ってよかったのか考えて不安になる感じに近い気がします。


脳内にかかる瀬田の長橋は叩いても崩れない。
それは脳が崩れる想像をサポートしていない為です。

もし崩れたとしたらきっと違う橋だったのでしょう。
シナプスとか。

・・・
そう、きっと
シナプスだったのでしょう。




5/14(月) 怖い話
普段使っているエレベーター
その注意書きに・・・

扉にコードやロープなどを挟まないでください。
の文字に添えてイラストが描かれていました。


・・・犬の首輪に繋がれたリードがエレベーターの扉に挟まるその瞬間が。
飼い主は綱を握ったままエレベーターの中に、
飼い犬はエレベーターの外に、

そして扉はしまり、
非情にもエレベーターは動き出す。


怖っ!
注意書きの発想怖っ!




5/10(木) 行動先行
ようやくどんなゲームにするか決まりました。
作り始めてからコンセプトを考える。
いつもどおりです。

・・・
別に変なことではありませんよ。
生きる意味を、生まれてから決めるようなものです。


そう、
現在地を知らずに行先など決めることはできないのです・・・普通は。
しかし、実際はこの逆が普通とされています。

コンセプトから制作に入るという事は、
目的地の為に現在地を決めるようなものです。

目的の為に手段を考える。
私も以前はこの考え方が普通だと思っていました。


どうして気づかなかったのでしょうね。
手段がなければ目的は選択できないというのに、

例えば、過去に戻る目的があったとします。
これは間違いなくタイムマシンに心当たりのある人の目的です。
そうでなければ、それは目的ではなく妄想ですよね。


どうしてでしょうね、
いつも自分の行使できる手段に目的を決められているというのに。




5/5(土) シミュレーション
久しぶりに夢の話をしましょう。

内容が時系列に進む複数回に分けて見るタイプの夢の一つですが、
夢の中でロッカーに放り込まれた手紙に対して
半年以内に返信すように言われました。

相手が半年後に消えてしまうんですって。


・・・設定は置いておいて、
夢の中での自分の行動はクリエイションなのか レスポンスなのか。
そんなことを考える今晩に、こんばんは。


さて、ハルマK7は夢は生物の脳内シミュレーション説を信じています。
つまり、脳が夢を作りだしそこで疑似訓練を施しているという考え方ですね。

一言で言うなら自作自演
もう少し気の利いた言葉で言うなら、一人二役中の落語家の状態です。
・・・ということはクリエイションですね。

創作活動です。
創作活動ですよ?

夢の中での行動は。




4/28(土) みんな聞いて!
大発見をしてしまいました。

ゲーム開発中のため更新が滞っています。
と、書くと
無能感が漂いますが、

ゲーム執筆中のため更新が滞っています。
と、書くと
許されそうな気がするのです。


長い年月を経て作家たちが作り上げてきた言い訳なので、
その効果が違うのは当然ともいえるでしょう。


あと、"みんな"なんていない。




4/22(日) 怪音の正体
猫でした。

「なんだ猫か」は猫ではないぞという表現だと思っていたのですが、
猫が原因でした。

これで
ゆっくり眠れそうです。






鮭に、イクラは鮭より出でて鮭より赤いねと言ったら、
「私も昔はイクラと言われたものさ」と一瞬納得しそうな嘘をつく。
加工品は育たない!
ByハルマK7