過去日記をご利用いただき誠にありがとうございます。
 log:12/1~2


3/10(土) ファイティング売り文句
死ぬまで戦えるRPG。
・・・

死んでもセーブポイントからやり直して戦えるRPG。
・・・・

バッテリーバックアップ。


セーブデータが消えても始めからやり直して戦えるRPG。
・・・・・

ソフトを紛失しても買いなおして再び戦えるRPG。
・・・・・・

あなたが死ぬまで戦える。




3/4(日) 正月気分のBGM
2月中、日記の日付を1月と書いていました。
誤表記の長期放置に縁があるのかもしれません。

あれは・・・いやな事件でしたね。




2/23(木) お子様の可能性
お子様の手の届かないところに置いてください。
の表記、
しっかり確かめてみないと、

おれ様の手の届かないところに置いてください。
だった可能性も否定できません。




2/10(金) 次は次、今は今
次は次、今は今。
前は前、今は今。

どう考えても、今が強すぎる気がします。

「それはそれ」というのもありますけど、
限定要素内で決着をつける姿勢には鬼気迫るものがありますよね。
きっと広い目で見たくないものでもあるのでしょう。




1/30(月) えれべ文化財
奇妙なエレベーターに出会いました。

2機以上のエレベーターが同じ階にあると、
番号の低い方しか動作しない仕様なのです。

これは大変貴重なエレベーターです。
それはもう、
普段使っている人が気の毒に思えるほど・・・


さて、
これがもし貴重だからという理由で、
保存対象にされたらどうでしょう?

今確実に言えることは、
この件に限っては現実にありえない話で、本当に良かった。
ですね。




1/29(日) 謝罪するたび強くなる
少年漫画によくある、
強敵出現→修行→勝利→強敵出現→
の流れを

破壊→謝罪→解決→破壊→
に置き換えたら許されるでしょうか?


謝ってるから許されそうですね。




1/24(火) 一銭
何か描きたい絵はないかと考えていたら、
思い浮かんだのが、

新しい紙幣のデザイン


・・・時は20XX年。
数十年にも渡って続いた世界恐慌でデフレは進み、
遂に1円でジュースを買うとおつりが返ってくるまでになった。

もちろん一銭硬貨は無事復活。
そして今、百円が紙幣に変わろうとしていた・・・

という設定で、
百円札が描きたいです。お願いします。



1/100円です。
空質問に答えました。




1/21(土) 代表者前へ
雑草という名前の草はない。

・・・
だって、雑草ってグループ名ですもの。

思ったのですが、本来の用法通りの植物に限定せずに、
応用すれば様々な雑学自慢をしたいときに使えますね。

車という名前の車はないとか。
・・・
くーるーま!、くーるーま!(パジェロ違う!)


逆に、
「これが雑草だ!」って一種類を指して言ったら強そうですよね。
「俺が正義だー」的な表現だと思います。

そして、その逆を取ると、
正義という名前の行為はない。


・・・
これは、これでいい言葉ですね。




1/16(月) 地球「・・・・・」
暖房の温度設定を下げるのは、
風邪を蔓延させるので結果的に非エコであると思うのです。
長期的な経済戦略を!

うむ、あと一歩ですね・・・
そうだ。
「地球からのお願いです」って付ければ標語的に完璧かも。

これで1℃あげれます。
地球さんありがとう。




1/12(木) クマの歌
冬も深まり
寒くなってまいりました。
非常に寒くなってまいりました。


あと、唐突にクマの歌を考えたので発表します。
「黄色いボディーに黒斑点〜、長い首に長い脚〜かわいいですね〜」

キリ…
寒さで幻聴が聞こえる。
クマ見習って冬眠した方がよいのかもしれません。




1/8(日) 例のバス1
先週の話なのですが、
某市営バスの座席が向い合せになっていました。


電車なら、くるっと回して向きを変えれるのですが・・・
あろうことか完全固定です。
何があったのでしょう。



74式はかっこいい






2/4(土) 例のバス2
例のバスの向い合せ席(後ろ向きの方)に座ってみました。
電車のそれと似たような感じです。

ブレーキがかかった時、背もたれのある後ろ方向に押されるので、
乗り心地は意外と快適でしたが、
後ろの座席からの目線が気になります。

・・・かなり気になります。
設計者の悪意に起因するものだと思われます。




2/22(水) 例のバス3
例のバスですが、
ダイヤ改正以来すっかり見かけなくなりました。

無くなると寂しいものですが、
復活してほしいとは思いません。




1/2(月) 待ち人は招待されていない
壁は遮断する対象に合わせた形をしているものです。

その壁を形作る技術は、
壁を越えて訪れるであろうものを待っているに違いありません。
新しい壁を作る技術ために。

そう思っていました。



ーでも最近は、
通過させる対象に合わせられているのではないかと思うのです。

見方を変えると、
壁ではなく、そういう形の門なのかもしれません。

その門を形作る技術は、
門をくぐって訪れるであろうものを待っているに違いありません。
新しい門を作る技術ために。






ある店で、かつ丼のセットを頼んだら蕎麦が付いてきました。
別の店で、蕎麦のセットを頼んだらかつ丼が付いてきました。
ByハルマK7