08年4月〜5月の気に入った記事の切り抜き+αです
 季節柄内容が春いですが、品質に問題ありません@国産です。


5/31(土) 煮てもおいしい仲間達
休日の午前を
ノンナウェイキング状態で過ごしていると、
それは、それはおかしなことも起こるものです。


〜〜〜
曇天大売出中の外とは違って、天気もよく、
絶好の散歩日和。

少し歩いたという設定で始まった世界の色は、
単純に上が青くて下が緑。
インターフェースが曲線を描いているのは丘陵のつもりなのでしょう。

ふと、目に付いた小さな小屋のようなところに、
それがありました。

こげ茶色の屋根、同色の壁板に3方囲まれたその建造物の、
外界と同じく明るさが均一に保たれた内部には、

ビニールプール程度の大きさの箱があり、
小さい動物(というより、動物の子供か?)が沢山うごめいていて、
「煮てもおいしい仲間達」

と、箱側面に書いてあるんですよね。

"煮ても"と書いてあるからには、
食材なのかと思うのですが・・・・、

"仲間達"って何ですか?!
文字書いたやつの仲間?
仲間煮ていいの!?



仲良く上を向く時計の針に使った時間を思い、
且つ、
枕元にデジタル時計しか置いていなかった事を思い出し、

売りつくしたのでしょうか、差し込む日差しに、
もう一度目を覚ますと、

きっと、昼食は煮物に違いない。
と、布団を出ましたが、パスタでした。



5/21(水) 後半関係ない話
熱がこもってくると、
パソコンが、5分に5秒ほど断続フリーズします。


<被害状況>
・BGMが止ります。
・描いた線が歪みます。
・タイプした文字がいくつか飛び、遅れて出ます。
・オンラインゲームの自キャラが気づいたら死んでます。
・最近5時くらいに目が覚めます。
・カラスが生ごみを狙ってます。
・ゴミを覆っているカラス避けネットからゴミが出されて、
 代わりにカラスがネットにかかっていました。


あ、また止った・・




5/20(火) 降者返し
春の行方もいざしれず
4月病だった連中も、
やうやう、醒めてきているご様子なので、

すっごく、ご機嫌な、
ハルマK7です。


さて、
今日は今日とて思いついた、
楽しい電車の降り方を語るといたしましょう。


車内アナウンスが流れ、
「さあ、降りよう」と、ドアの前に立ち、
その時を待ちます。

ガタタ、プシュー・・・
回れ右。



これぞ、必殺、降者返し!

説明しよう! (というか、無いと理解できない)
『降者返し』とは、開く扉と反対側で待ち、
会社や学校帰りで、ぼけーっとしている連中に仕掛ける トラップなのだ。

喰らった人の「あれ、こっち開かないの?」
という反応のワビサビがですね・・・



<降者返しのルール>
・出来るだけ空いている車両でやると効果が高い。
・自分が降りない駅でやるのは人としてどうかと思う。
・三人以上釣れたら自分にご褒美。
・だれも釣れなかったら、かなり恥ずかしいが、
 事実を、真摯に受け止め、この教訓を次へと繋げる。



しかし、
帰宅ラッシュなんとかならないかなぁ・・



5/17(土) うまガス
空気がおいしい。

空気がもう、美味すぎて、
空気をおかずにご飯3杯はいける。

そんな空気、
うまガス。


誰の口にも合うとは限らない。
誰の口にも合うとは限らない。

そんな空気、
うまガス。




5/8(木) うらみ歌
見た目そっくりの定期券が2つ、
ポケットを叩くと定期券が2つ、
もひとつを叩くと定期券が2つ、

要するに、
間違えて自動改札に通して、
バリア張られたという事です。



5/13(火) そっくり定期券
2枚のそっくりな定期券が、
本格的に、使いづらいのです。

わかりやすく言うと、

2枚のそっくり定期券が、
本格的に、使いづらいなのです。


現在、私は通勤に2路線、
H社(仮)とS社(仮)の鉄道を利用していて、
それぞれの定期券(同じに見える)を持っています。


で、その定期券が、
何故似ているのか?!
それは・・・


「S社の定期券が、我がH社のと似てはいないか?」
この、H社の一社員の発言によって、
物語は幕を開けることになる。

数週間後、S社の定期券が自動改札に詰まる、
という事件が発生し、
それに便乗して、

その年の冬季近隣電鉄会議で、
「S社の定期券はダメな券なので、デザインを変えろ。」
とH社の方から、意見が挙がった。

が、しかし、S社は券ではなく、改札機に問題ありとして、
「H社の定期こそ紛らわしいので変えてくれ。」
と、今まで、あえて避けていた問題に触れたのだ。

当然、会議は水掛け論に終わり、
その翌日から2社の凄まじい定期券デザイン紛争が始まる事となる。
世に言う、定期券冬の陣である。


ここでは、かの有名な、自走式自動改札機の話はあえて避け、
その影に活躍したスライディングサラリーマン達の話をしたいと思う、

スライディングサラリーマンとは、
電鉄会社の回し者で、

古くなった定期券を改札に詰まらせ、
営業妨害をする、尖兵なのだ。

周りの利用客にアピールするため、
改札に割り込むようにスライディングをするところから、
この名が付いた。


ちなみにそのスライディングの威力は、
普通に改札を通ろうとする者にとっては脅威で、

「いま、俺が券を通そうと思ったのに!」
と、善良な利用客から文句が絶えなかったという。

これは、私も実際に体験したことがあるのだが、
大変不快な思いをするので、
良い子はまねをしないようにしてくださいね。


が、このあまりにセコイ作戦が効果を発揮する事もなく、
「まあ、似てるくらい別にどうでもいいか。」
と、両社取締役の意見の一致によって、

定期券紛争は幕を閉じる事となった。

実際、このスライディングサラリーマンの存在は、
去年、紛争当時の資料が一般公開されるまで、
全てが謎に包まれており、

一部では、
異星人による地球侵略の一歩では?
との見解もあったくらいである。


さて、話は長くなったが、


そんな理由だったら、
許さないでもないなぁ〜

と思う今日この頃でした。




自走式自動改札機




5/9(金) 今週のベスト言い訳
ええぃ!
実験は失敗の母だ!


後で、それはポジティブなのか?
と、聞かれたので、

サイコ煙幕です」
と返しておきました。
タダの言い訳です。



5/1(木) Darkside of Blindtouch
連休直前?
いかがお過ごしでしょうか、ハルマK7です。

最近、裏ブラインドタッチに、
ハマっています。
変換終了まで、画面を見ないでタイピングするのです。


画面さえ見なければ、
キーボードすら見なくても構いません。

目をつぶれば、
無限に広がるミスタイプ誤変換の世界
これぞブラインドタッチの暗黒面

・・・案外、
思いどうりにいかない(成功する)ものです。




4/9(水) 変換の復讐
コンピュータの事で、

仮にもIT企業なのに、
研修期間とはいえコンピュータが2人に1台って・・・
・・・ねぇ?

「銃は2人に1挺」のフレーズが頭を過ぎり・・


そして、
復習の変換が、どういうわけか、
デフォルトで「復讐」

何度やっても「復讐」

未だに「復讐」・・


怖いよ!
誰がどんな使い方したの!?



まてよ?
ひょっとして、あれですか?

これは、ちょっと前に話題になってた
ツンデレってやつですね!

「復讐してやる、復讐してやる、復讐してやる〜〜」(定型句)
ですよね!(違っ
ですよね〜


怖いよ!




定型句



4/7(月) 春い
4割超えて春いですね〜
防水ガラスの向こう側からハルマK7です。

いや、防水って・・


世の中にある選択肢のうち8割はコレ(ハルマ調べ)


今日は雨が降ると聞いて、
傘を持っていたのですが、

昼休みに、
近くのコンビニへ行く程度なら大丈夫だと、
手ぶらで出て行ったところ、

財布を置いてきてしまった事に、到着後気づきました。
手ぶらすぎるだろう。


6Fでエレベーターが開いて、
傘を取りに戻った連中と対面。

「いや、ちょっと財布を・・・忘れた。」
かっこ悪すぎるだろう。


帰り、
外に出てから、
傘を忘れた事に気づいて、また逆戻り。

6Fでエレベーターが開いて、
まだ残っていた連中と対面。

「いや、ちょっと傘を・・・忘れた。」
2度目すぎるだろう。



4/2(水) 良い子ビジョン
YESか、NOか。
白黒はっきりつける事は良いと聞きます。


毎朝起きて、
学校なり会社なりに行って帰ってくる生活も、
白黒つけましょう。

家出か、引き篭りか。


あと、
「生きるか死ぬか」という言葉もよく耳にしますが、
この選択肢はおかしいですよね?

生物にとって存在する選択肢は、
「今死ぬか、後で死ぬか」
の2択だと思うのですよ。


将来を見据えた考え方も良いと聞きます。
ふふふ



4/1(火) 駄目な子ビジョン
「がんばっている」とは、

自分以外の人が自分と比較して、
頑張っていない状態の事である。


いくら頑張っても、
それ以上に周りが頑張っていたら、
頑張っていない事になる。

これが、
いつまでたってもがんばれと言われ続ける
メカニズムだと思うのです。


応援が止むと、
かえって勢いが付くのは、

自分のレベルを露骨に突きつけられなくなるからだと、
思うのです。


「やったぜ」と喜んでいる人に、
「気にするな」とは言わないでしょう?


だから、へこんでる人にがんばれも無しだと・・・・


そういうことですよね?
心理学者さん?

結論他人任せオチ?






1/14(月) ハルマ便り 冬
寒い日が続きますね、
朝起きるのが辛いったらありゃしないといった感じです。
朝起きていたらの話ですが、

布団の中で布団の数を数えます。
布団が一枚、布団が二枚、

一枚目の布団は昨晩からの睡眠で、
二枚目の布団は今朝の睡眠で、
疲れて眠っているから寒く、

寝てる主人も息すって、
見ないで過ごした本日に、
不参加炭素を吐き出した。


そういや霊が見えるのだ。
と言った人がいたけれど、

霊とお金の中身には、
同じものが詰まってて、
科学の目からは総スルー、

うまく監修したならば、
どれだけ上手に体重計を乗りこなす人も一瞬で、
カードのひもが緩みだす、

思えば、
この世は故人達の死後の世界だったのだ。

飢えたお金の中身が夜に、
ディレクターズカット数えます。
夢が一枚、夢が二枚、

一枚目の夢は昨晩からの睡眠で、
二枚目の夢は今朝の睡眠で、
見たので心は暖かく・・・



1/20(日) タイトル:夜食
ハムスターが育つよ?
餌もあげてないのにどんどん育つよ。
ねえ、何で?何で育つの?
止らない、成長が止らないよ。
もう引き返したいのに、成長が止らないよ。

このスープの中身は何?
さっきのハムスターが見当たらない。
騙されない、偽装しても騙されないよ。
保険金加入者は騙せても、
ファーストフードで鍛えたこの舌はだませないよ。

流しには何が詰まってるの?
流し台に夢を流さないで、
流れない、水が流れないよ。
水が溢れて困ってる人がいるんだよ。
溢れた水で、世界的に陸地が減っているんだよ。

止らない、成長が止らないよ。
そろそろハムスターも世界も限界だよ。




12/21(金) 冬休みの歌
ヒトヨヒトヨにフユヤスミ
この時期休めばフユヤスミ

向こう三軒両隣
平均年齢フユヤスミ


ヒマラヤ山麓フユヤスミ
この時期休めばフユヤスミ

仏の顔も三度まで
産地直送フユヤスミ


鞄の底にあったのは
いつか忘れたフユヤスミ

あの日のことを思い出し
歴史捏造フユヤスミ


ヒトヨヒトヨにフユヤスミ
この時期休めばフユヤスミ

向こう三軒両隣
平均年齢フユヤスミ
盛者必衰フユヤスミ





6月分を含めると多すぎる、2か月分だと少なすぎる、
俗に言う「帯に・・・帯に応募権?」だから次回は早めかも?
・・・ByハルマK7